【質問項目】 
              
             1. 3.11以後、新たな対応が必要となった災害対策 
             (1) 原発事故後の放射能問題について 
              ① 大気中の放射線量測定からみえたこと 
              ② 市民への情報公開は 
              ③ 内部被ばくへの不安軽減(学校給食) 
              ④ 放射能関係での災害対策の経費 
                   
             (2) 汚泥、剪定枝等の放射性汚染問題 
              ① 除染後の汚泥、枯葉等のゆくえ 
              ② ゴミのゆくえ 
             
             (3)放射能汚染への全庁的な今後の取り組み 
              ① 災害対策を押しすすめる組織 
              ② 早急な除染実施ガイドライン 
              ③ 子どもたちの安全を守る対策 
              ④ 放射能関連災害対策の予算化 
                   
             2.  こころ豊かなひとづくり 
             (1) 職場のモラルハラスメント対策 
              ① ハラスメントの予防に関する啓発 
              ② ハラスメントの相談窓口の啓発は 
               
             (2)ひとりひとりが大切な存在 
              ① 学校生活での育み 
              ② 学校・地域・家庭で 
              ③ 暴力のないコミュニティづくり 
                   |