田中のりこと市民ネット
  田中のりこと市民ネットホーム実現したい政策田中のりこ 一般質問田中のりこの活動報告田中のりこのプロフィールサイト田中のりこと市民ネットお問い合わせリンク田中のりこのブログ
 
 第2回 きさらづウォッチングバスツアー活動報告

2011年2月22日(火)、きさらづ市民ネットワーク主催でバスツアー(動く学習会)を企画しました。
風邪が流行する中、21人が参加しました。
認知症の方たちがお住まいのグループホーム見学では、環境の変化が少しでも最小限に配慮して、近隣の障がい者の作業所の見学コースにして、2コースに分けました。

午前の部 2コース
       1.NPO法人ピースケアグループホーム 大地の家見学
       2.障がい者の作業所あゆみ会を見学→グループホーム見学

       ランチタイム  木更津西口のお食事処 山孝
午後の部
       3.社会福祉法人 長須賀保育園 経費老人ホームケアハウスグリーンパレス


NPO法人ピースケア グループホーム大地の家

  所在地  〒292-0004 千葉県木更津市久津間1112-2
         電話:0438-41-7663  Fax:0438-25-2568
実施サービス 
 グループホーム  認知症である要介護者を、共同生活を営む住居で、介護その他の日常生活上、必要な世話や機能訓練を行うサービス
 予防グループホーム  認知症である要支援者を、共同生活を営む住居で、介護予防を目的として、介護その他の日常生活上の支援や機能訓練を行うサービス

見学の様子

)理事長・ケアマネージャー 小籔美恵子さん

)管理者・介護福祉士 小籔正次さん

壁面に飾り。
よくみると、書いてました。

「自立した生活が困難になった利用者に対して、
家庭的な環境のもとで、食事、入浴、
排せつ等の世話・心身の機能訓練を行い、
利用者が自立した日常生活を営めるよう、
支援できることを目的とする」

お習字をしていました。

手を添えてもらい、書く人

うっかり筆をなめてしまった人

寝てる人

それを「難しいわ」といいながらみてる人

   

一人で、なんども手本を見ながら、
一文字一文字書く人

のどかに時が流れる。

 理事長の話に耳を傾ける参加者  
   

トイレットペーパーが上にあり、びっくり。

遊んでカラカラと引っ張ってしまったり、
体に巻いたり、食べたり、全部トイレに流し、
詰まらせたりしてしまい、
排せつの介助が必要な状況の説明を受け、
上に取り付けてある意味がわかった。
 部屋ごとに、利用者さんの個性があった。 
 


NPO法人 あゆみかい あゆみ会作業所

 あゆみ会作業所  多機能型作業所 知的障がい 精神障がいの方たち
 所在地   〒292-0004 
 千葉県木更津市久留間1780-2
 TEL 0438-41-7883 

見学の様子

説明をしてくださった 吉田さん
ペットボトルのふたは、リサイクルされて合板になる。
分別の作業を戸外で行う。夏は暑く、冬は寒い。
テレビのリモコンを分解し、分別する。 
   
 
山積みのチューナーも分解すれば、資源となる。ここは都市鉱山 
   
   
  


社会福祉法人 長須賀保育イン ケアハウス グリーンパレス

  所在地  〒292-0054 木更津市長須賀1305-1
         電話番号:0488-22-0888 Fax:0438-23-0121
実施サービス 
 宿泊・入所型(短期)  介護や救護・保護・支援 居室、その他の設備の利用・日常生活の便宜
 宿泊・入所型(長期)  介護・介助や救護・保護・支援・居室、その他の設備の利用・日常生活の便宜
 併設設備 
  併設施設  ディサービス施設グリーンパレス通所介護事業所
  ホームヘルプグリーンパレス訪問介護事業所
  居宅支援グリーンパレス居宅支援事業所
  在宅介護支援センターグリーンパレス

見学会の様子

午後の見学

中に入ると、旅館と間違えるような
ひろびろした空間。

おおぜいが利用する施設で、
車いすも行きかうので、
この広さは必要だと説明を受けた。

戦後、孤児の居場所に保育園をはじめ、
その後核家族がふえ、
高齢者に接する機会の少ない子どもがふえ、
介護保険制度がはじまる前に、
介護施設をはじめたことを
副理事長の堀口さんが説明してくださった。

 老後を安心して過ごせるケアハウスも、
当初想定しなかった課題があると話してくださった。
「だんだん介護が必要になり、
部屋の掃除をヘルパーさんにしてもらったり、
併設されているデイケアで過ごしたりしている。
場合によっては、別の施設に引っ越す場合もある」と。

デイケアでは、ビーズに紐をとおし、ブレスレットを作っていた。

見学している側もやりたそうにしている方が何人もいました。

色の選び方も個性がありました     
   
   
   
  休憩室
廊下で説明を受ける参加者。   




このページのTOPへ

 きさらづ市民ネットワーク 
〒292-0814 千葉県木更津市八幡台3-4-8 
TEL・FAX:0438-36-0677