田中のりこの個人質問日
9月4日(水)午後3:30~4:30
◆木更津市議会インターネット映像配信
◆田中のりこインターネット映像配信
※生中継あり。録画中継は1週間後より
|   ・介護保険 ・特別支援教育の充実 ・市民のための改革の原点に立って1 ・市民のための改革の原点に立って2  | 
【質問項目】
1.介護の不安や負担を社会全体で支えあうための介護保険
1)木更津市の要支援・要介護者の状況
 ①サービス事業費等の見込み額と実績
 ②生計困難者の利用者負担額軽減措置
2)要支援が介護保険から切り離される不安
 ①地域支援事業の今後のあり方について
 ②特定疾病で要支援1・2の今後について
2.特別支援教育の充実
1)幼児言語教室と連携した教育支援
 ① 就学前の言語検査のその後
 ② ことばの教室の利用状況
 ③ きこえの教室の利用状況
2) 個別支援、特別支援の充実
 ① SST(スクールサポートティーチャー)の配置
3) 教育環境の整備
 ① 児童数増加に対応した教室数の確保
 ② 非常階段の点検、維持管理について
3.「市民のための改革」の原点に立って
1)「行政評価制度」の検証について
 ① 始めた当初の「行政評価制度」と現状
 ② 目標の達成感それとも事務量の負担感
 ③ 行財政運営の仕組みとより整合した制度に
2)市民の視点に立った行政運営の実現に向けて
 ① 障害を持つ子どもの発達を支援する組織体制
 ② 公共施設の長期的な維持管理・更新と財政