田中のりこと市民ネット 
  田中のりこと市民ネットホーム実現したい政策田中のりこ 一般質問田中のりこの活動報告田中のりこのプロフィールサイト田中のりこと市民ネットお問い合わせリンク田中のりこのブログ


 きさらづ市民ネットで調べた大気中の放射線量測定結果

 測定日  2011年7月4日~2011年7月8日
 測定機器  ハンディサーベイメータ(富士電機株式会社)型式:NHE20CY3-131BY-S
 デジタル表示:電池式(単三電池使用)
 測定線種  空気中のガンマ線とX線を測定します。
 核種(ヨウ素、セシウムなど)の特定はしませんので、自然放射線も含め、その環境中
 の放射線量マイクロシーベルト/時(μSv/h)で表します。
 測定範囲  0.01μSv/h〜99.9mSv/h
測定機器での測定方法】 
 地表5cm.50cm.100cmをそれぞれ10秒ごとに5回測定したその平均値
   

    ● 公園で測定。同じ公園内でも、測定地点の様子によっても違いました。

    ● 2011年7月4日~7月8日に測定した結果をまとめ、7月12日に、公園課、学校教育課、生活環境課に届けました。



【測定結果】
※単位:μSv/h(マイクロシーベルト/毎時)
 № 測定場所  測定地点 測定地点の様子  測定日時 地上
5cm
地上
50cm
地上
100cm
 1 畑沢)
 中清水公園

  
 中央 草  2011/7/4
10:30
強風 0.14 0.17 0.16
 2 畑沢) 
 中清水公園
     
 棚下 
レンガ 木陰
2011/7/4
10:35
強風 0.20 0.21 0.23
3 畑沢)
 踏切そば
     
 木の茂った道 2011/7/4
10:50
強風 0.17 0.18 0.16
 4 畑沢)
 波岡小脇 127号下
     
 トンネルの中央 2011/7/4
10:55
強風 0.06 0.05 0.09
 5 港南台)
 手小塚公園

     
  2011/7/4
11:05
強風 0.15 0.16 0.21
6 港南台)
 海の丘公園
     
  2011/7/4
11:20
強風 0.19 0.16 0.15
7 港南台)
 海の丘公園
     
シロツメクサ  写真なし 2011/7/4
11:25
強風 0.18 0.23 0.17
8 矢那)
 上総1号公園

    
 芝生斜面 2011/7/4
14:05
風あり 0.19 0.19 0.18
 9 矢那)
 上総1号公園 第3駐車場
  鎌足桜横 階段下
    
 コンクリート
 吹き溜まり草
2011/7/4
14:15
なし 0.43 0.33 0.20
10 矢那)
 上総1号公園 第1駐車場
    
  2011/7/4
14:30
0.24 0.18 0.14
 11 八幡台)
 八幡台公民館脇公園
    
 階段前 木の根元 写真なし  2011/7/4
14:50
0.22 0.14 0.18
12 八幡台
 八幡台中央公園
    
 砂場 写真なし 2011/7/4
15:35
0.13 0.11 0.14
13 江川) 
 江川総合運動場

    
 バックネット裏
 地面
写真なし 2011/7/5
14:15
0.09 0.11 0.11
 14 江川)
 江川総合運動場

    
 遊具前砂場  2011/7/5
14:25
0.12 0.12 0.12
15 江川)
 江川総合運動場
    
 木の陰 葉 写真なし  2011/7/5
14:30
0.09 0.14 0.12
 16 請西)
 請西小東側 門前 
    
 砂地 吹き溜まり  2011/7/6
10:34
弱い風 0.32 0.26 0.14
17 請西)
 請西小 北門
    
 コンクリート  2011/7/6
10:40
弱い風 0.15 0.18 0.19
 18 請西)
 請西小学校 正門脇信号
    
 歩道 写真なし  2011/7/6
10:50
弱い風 0.17 0.16 0.11
 19 請西)
 請西小学校 バス停
    
 コンクリート  2011/7/6
10:55
微風 0.09 0.11 0.13
20 請西)
 本郷公園
    
 芝生 草  2011/7/6
11:00
微風 0.21 0.19 0.17
21 請西)
 八崎公園
    
 砂利 写真なし 2011/7/6
11:10
微風 0.23 0.16 0.19
22 請西)
 八崎公園
    
 砂場  2011/7/6
11:20
微風 0.20 0.12 0.13
23 請西)
 八崎公園
    
 小さな山の下  2011/7/6
11:40
0.14 0.13 0.15
 24 請西)
 八崎公園

    
 池 水なし  2011/7/6
11:40
0.23 0.18 0.12
 25 請西東)
  遠見公園
      
 中央 土 写真なし  2011/7/6
11:50
0.14 0.14 0.10
26 請西南)
  請西南公園
     
  写真なし  2011/7/7
11:15
0.17 0.13 0.20
 27 大久保)
  大久保中央公園
     
 木の下 写真なし  2011/7/6
14:50
0.14 0.12 0.14
28 大久保)
  大久保公園
      
 グラウンド(茶土) 写真なし  2011/7/6
14:55
0.20 0.10 0.12
 29 畑沢)
  うららヶ丘公園
    
 砂場  2011/7/6
15:32
0.11 0.07 0.09
30 畑沢)
  うららヶ丘公園
    
 芝生 写真なし  2011/7/6
15:35
0.13 0.09 0.19
31 真舟)
  真舟中央公園
    
 すり鉢状 芝生  2011/7/7
10:40
0.20 0.23 0.24
32 真舟)
  真舟中央公園
    
 砂利 写真なし  2011/7/7
10:45
0.20 0.21 0.19
 33 真舟)
  真舟中央公園
    
 高台  2011/7/7
10:55
0.20 0.12 0.14
34 真舟)
  (仮称)
   真舟小学校予定地
    
 中央 土 写真なし  2011/7/7
11:00
0.15 0.13 0.10
35   真舟)
  (仮称)
   真舟小学校予定地
    
 中央 芝生  2011/7/7
11:05
0.17 0.12 0.14
 36 ほたる野)
  熊ノ田公園
       
   2011/7/7
11:30
0.12 0.10 0.12
37 ほたる野)
  伊豆島公園
       
 草(草刈り前  2011/7/7
11:40
0.24 0.19 0.17
38 ほたる野)
  伊豆島公園
       
 ベンチ下  2011/7/7
11:45
0.18 0.21 0.19
39 潮浜)
  木更津潮浜緑地公園
    
 広場の芝生 写真なし 2011/7/7
13:30
0.07 0.08 0.15
 40  潮浜)
   木更津潮浜緑地公園
     
 滑り台下  2011/7/7
13:40
  0.16   0.11  0.10  
 41  木更津駅西口 階段前
           
 タイル  2011/7/7
14:00
   0.22 0.13   0.11
42 木更津駅西口 バス停前
          
 
 タイル 2011/7/7
14:05
  0.21  0.21  0.16  
 43 桜町)
  貝渕公園
   
  芝生  写真なし 2011/7/7
14:20
   0.14  0.14  0.15
 44  桜町)
   貝渕公園
     
 木の下ベンチ 2011/7/7 
14:25
   0.21 0.21    0.17
 45  中央)
   木更津一小脇の信号
     
 コンクリート 2011/7/7
15:00
   0.14  0.15  0.12
 46  東太田)
  太田中北西角の通学路
      
 コンクリート 2011/7/7 
15:30
  0.14   0.17 0.12 

●2011年7月4日、真舟事務所の屋内を測定。
 2011年7月4日~2011年7月6日までの3日間、屋外を測定しました。

 測定日 測定場所 測定地点 地上
5cm
地上
50cm
地上
100cm
 2011/7/4
9:30
 真舟事務所 室内 室内 強風 0.09 0.11 0.13
 2011/7/4
9:35
 真舟事務所 屋外 固い土 強風 0.21 0.20 0.22
 2011/7/5
16:10
 真舟事務所 屋外 固い土 0.22 0.23 0.23
2011/7/6
14:30
 
 真舟事務所 屋外 固い土 0.13 0.20 0.20

測定して思ったこと
 調べて欲しいと希望があった所や、木更津市が調べていない地域の通学路や公園などを中心に80カ所調べました。

測定機器の値は、風が吹くだけで変動し、私たちネットワークの事務所も、日によって数値が変わりました。
落ち葉や砂がたまっているような、風の吹き溜まりは、数値は比較的高かったです。通学路のきれいに整備されているところは、数値は低かったです。

事故前には考える事もあまりしませんでしたが、今回の調査で、放射能がより身近になっている事を改めて認識させられました。


一度の測定で判断せず、継続的に調べて変化を見ることが大事です。これから、8月.9月も測定します。

 参考

  原発事故が起きる前は、放射線量が 0 だったわけではありません。
  自然界には、
宇宙から・大地から・食物から・ラドン(気体)などを吸入などの放射線がありました。
  それがどのくらいかというと、

日本の平均自然放射線量 1.5ミリシーベルト/……出典「独立行政法人放射線医学総合研究所」
千葉県の自然放射線量  0.85ミリシーベルト/出典 電気事業連合会 「原子力」図面集2011 
 (ただし、食物摂取は含み、ラドン(気体)などの吸入を除く) 
 ★千葉県は全国の中でも低い値。


 ●簡易な計算式

  ・室内は屋外より測定値は低いので、室内=屋外×0.4〔屋内での放射線の低減率〕で計算
  ・屋外に8時間、室内に16時間過ごしたとして計算
   ((屋外の測定値×8時間)(屋外の測定値×0.4×16時間))×365日÷1000=年間換算値(ミリシーベルトで/)

  例)大気の放射線測定値が0.19マイクロシーベルト/時だった場合
    0.19マイクロシーベルト/時の屋外に8時間、室内に16時間を1年間過ごしたら、
    年間1ミリシーベルト/年の外部線量となります。    

  その他、食品摂取の内部線量も加わって年間放射線量になります。
すこしでも、測定値は0.19よりも少ないほうがいいですね。

  

*********************************************************************************************
おまけのQ&A

どこまでが安全なの?
   高木学校の崎山比早子先生曰く、
   家の敷居のように、ここまでとか区切られていない。少ないに越したことはない。
  「放射線に安全量はない」は、国際的な合意事項で、その前提に立って、防護を行う。
   1万人あたりの発がん数は、1ミリシーベルトで1人。
   10ミリシーベルトで10人とふえていく(国際放射線防護委員会)。
校舎・校庭等の利用判断にする暫定的な空間放射線量率の目安(3.8マイクロシーベルト/時)って?
   これは、文部科学省が緊急事態の福島県の学校に出した目安。
   3.8マイクロシーベルト/時の校庭に8時間、屋内に16時間を1年間過ごしたら、20ミリシーベルト/年
   になります。
 ※千葉県の学校のための基準ではありません。
福島県の基準3.8マイクロシーベルト/時と比較する行政が多い中、木更津市は?
   木更津市のホームページでは、日本及び世界の平均を参考として紹介しています。
   独立行政法人放射線医学総合研究所の「放射線被ばくの早見図」から

     日本における年間平均自然放射線量 : 1.5ミリシーベルト
    ● 世界における年間平均自然放射線量 : 2.4ミリシーベルト

    このように木更津市では、日本の平均、世界の平均を市民に知らせています。
    市民に平常時はどのくらいなのかを知ってもらい、データを見てくださいという木更津市の姿勢です。

マスコミでは、千葉県の放射線量は、0.04マイクロシーベルト/時だけど?
   これは、市原市で地上7~8mで測定されたもの。実際に私たちや、子どもが暮らす高さの数値とは違うので、
   このたび測定しました。
国際放射線防護委員会(ICRP)による一般の人の平常時の放射線量の限度
    (自然放射線などを除く )である1ミリシーベルトって?
   国際放射線防護委員会ICRP)は、専門家の立場から放射線防護に関する勧告を行う民間の国際学術組織。
  ICRPが出す勧告は、日本を含む世界各国の放射線障害
防止に関する法令の基礎にされている。
 
  平 常 時年間1ミリシーベルト以下に抑える
  ②  
緊急事態期事故による被ばく量が20100ミリシーベルトを超えないようにする
  ③  事故収束後の復旧期年間120ミリシーベルトを超えないようにする
  
長期的には1ミリシーベルト以下が目標としているが、国際放射線防護委員会(ICRP)、食品による内部被ばく
  を考えていない。




このぺーじのtop




きさらづ市民ネットワーク 
〒292-0814 千葉県木更津市八幡台3-4-8  
TEL・FAX:0438-36-0677