きさらづ市民ネットで調べた大気中の放射線量測定結果
測定日 |
2011年11月9日~2012年1月14日 |
測定機器 |
クリアパルス(株) A2700型 日本製 シンチレーション式 |
検出方式 |
シンチレーション式 デジタル4桁表示 |
測定線種 |
空気中のガンマ(γ)線を測定します。
核種(ヨウ素、セシウムなど)の特定はしません。
|
測定範囲 |
0.001~9.999μシーベルト/h |
感 度 |
0.01μSv/h〜99.9mSv/hに対して毎分10カウント以上 |
表示間隔 |
60秒の積算値(移動平均)を10秒ごとに表示 |
【測定機器での測定方法】
地表5cm.50cm.100cmをそれぞれ10秒ごとに5回測定したその平均値。 |
【測定結果】
※単位:μSv/h(マイクロシーベルト/毎時)
№ |
地域 |
測定場所 |
測定地点 |
測定地点の様子 |
測定日 |
時間 |
地上5cm
平均 |
地上50cm
平均 |
地上100cm
平均 |
323 |
大久保 |
大久保中央公園 中央
|
芝生 |
 |
1月11日 |
11:45 |
0.120 |
0.110 |
0.118 |
315 |
大久保 |
上山公園 |
砂場
日常整備後 |
 |
1月11日 |
10:30 |
0.078 |
0.095 |
0.096 |
314 |
大久保 |
上山公園 ブランコ下 |
砂 |
 |
1月11日 |
10:25 |
0.093 |
0.113 |
0.105 |
317 |
大久保 |
熊の越公園 |
砂場 |
 |
1月11日 |
10:55 |
0.108 |
0.108 |
0.109 |
319 |
大久保 |
滝の沢公園 |
砂場・草 |
 |
1月11日 |
11:10 |
0.119 |
0.100 |
0.094 |
157 |
大久保 |
波岡中学校 門前 |
側溝 |
 |
12月26日 |
14:25 |
0.15 |
0.117 |
0.114 |
316 |
大久保 |
西の谷公園 |
砂場 |
 |
1月11日 |
10:45 |
0.095 |
0.112 |
0.095 |
321 |
大久保 |
前の沢公園
公園内階段下 |
側溝 |
 |
1月11日 |
11:25 |
0.226 |
0.151 |
0.113 |
320 |
大久保 |
前の沢公園 |
砂場 |
 |
1月11日 |
11:20 |
0.101 |
0.112 |
0.122 |
312 |
大久保 |
山田公園 滑り台下 |
土 |
 |
1月11日 |
10:10 |
0.165 |
0.124 |
0.123 |
311 |
大久保 |
山田公園 |
砂場 |
 |
1月11日 |
10:00 |
0.187 |
0.128 |
0.113 |
309 |
祇園 |
追越公園 西側 |
土 |
 |
1月6日 |
14:50 |
0.205 |
0.170 |
0.144 |
234 |
祇園 |
小櫃堰公園
池 紅葉の木 |
歩道脇・土 |
 |
12月11日 |
12:00 |
0.337 |
0205 |
0.155 |
歩道脇
清掃後 |
 |
12月20日 |
12:05 |
0.162 |
0.163 |
0.152 |
235 |
祇園 |
小櫃堰公園
野球場脇 |
歩道脇
土・水たまり |
 |
12月11日 |
12:20 |
0.515 |
0.225 |
0.187 |
歩道脇
清掃後 |
 |
12月20日 |
11:45 |
0.172 |
0.124 |
0.129 |
280 |
祇園 |
小櫃堰公園
野球場脇駐車場歩道
トイレ側 |
側溝 |
写真なし |
12月20日 |
11:15 |
0.203 |
0.170 |
0.149 |
233 |
祇園 |
小櫃堰公園
遊具のある広場前 |
歩道脇 土 |
写真なし |
11月16日 |
10:48 |
0.303 |
0.210 |
0.173 |
歩道脇 |
 |
12月11日 |
11:45 |
0.310 |
0.198 |
0.170 |
歩道脇
清掃後 |
 |
12月20日 |
12:10 |
0.131 |
0.149 |
0.143 |
244 |
清川 |
江沢公園
北東スロープ下 |
草 |
 |
12月16日 |
11:20 |
0.738 |
0.263 |
0.190 |
草
清掃後 |
 |
12月22日 |
13:45 |
0.136 |
0.140 |
0.128 |
291 |
請西 |
請西小学校 北門脇 |
側溝 |
 |
1月4日 |
14:25 |
0.211 |
0.121 |
0.113 |
292 |
請西 |
請西小学校
北側 西より |
側溝 |
 |
1月4日 |
14:35 |
0.171 |
0.153 |
0.119 |
16 |
請西 |
請西小学校
東側 門前 |
コンクリート
砂 吹きだまり |
 |
1月4日 |
15:05 |
0.092 |
|
|
22 |
請西 |
八崎公園 |
砂場 |
写真なし |
1月11日 |
15:20 |
0.097 |
0.119 |
0.102 |
21 |
請西 |
八崎公園 |
砂利 |
 |
1月11日 |
15:30 |
0.160 |
0.158 |
0.140 |
266 |
請西 |
八﨑公園
遊歩道 西側 |
側溝 |
 |
12月12日 |
11:05 |
0.349 |
0.184 |
0.158 |
側溝 |
写真なし |
1月11日 |
14:35 |
0.193 |
0.166 |
0.128 |
186 |
請西 |
矢﨑公園
遊歩道脇 北側 |
コ ンクリート,草,土 |
写真なし |
11月9日 |
14:10 |
0.303 |
0.161 |
0.134 |
コ ンクリート,草,土 |
 |
1月11日 |
14:55 |
0.217 |
0.146 |
0.139 |
306 |
中央 |
木更津第一小学校
北側 門前 |
側溝 |
 |
1月5日 |
16:05 |
0.096 |
0.085 |
0.076 |
305 |
中央 |
木更津第一中学校
信号前 |
側溝 |
 |
1月5日 |
16:00 |
0.134 |
0.097 |
0.100 |
301 |
西岩根 |
岩根小学校
正門脇 |
砂,ふきだまり |
 |
1月5日 |
11:45 |
0.124 |
0.105 |
0.092 |
296 |
畑沢 |
畑沢中学校
校庭脇 門前 |
側溝 |
写真なし |
12月26日 |
14:40 |
0.138 |
0.125 |
0.094 |
336 |
八幡台 |
大作公園 |
芝生(藤棚西) |
 |
1月13日 |
14:35 |
0.173 |
0.159 |
0.150 |
335 |
八幡台 |
大作公園 |
砂場 |
 |
1月13日 |
14:25 |
0.102 |
0.135 |
0.119 |
337 |
八幡台 |
大作公園
西側入り口前 |
道路 |
 |
1月13日 |
14:40 |
0.119 |
0.113 |
0.108 |
182 |
八幡台 |
大手通公園 |
砂場 中央 |
写真なし |
1月14日 |
9:15 |
0.108 |
0.105 |
0.096 |
347 |
八幡台 |
大手通公園
北側入口前 |
道路 |
 |
1月14日 |
9:10 |
0.146 |
0.118 |
0.094 |
345 |
八幡台 |
大畑公園 |
砂場 |
 |
1月13日 |
16:00 |
0.137 |
0.130 |
0.133 |
344 |
八幡台 |
大畑公園
東側入口前 |
側溝 |
 |
1月13日 |
15:45 |
0.216 |
0.136 |
0.119 |
343 |
八幡台 |
大畑公園
東側入口前 |
道路 |
 |
1月13日 |
15:35 |
0.138 |
0.122 |
0.111 |
354 |
八幡台 |
上辻公園
ブランコ前 |
芝生 |
 |
1月14日 |
11:05 |
0.173 |
0.131 |
0.126 |
353 |
八幡台 |
上辻公園 |
砂場 |
 |
1月14日 |
11:00 |
0.122 |
0.120 |
0.110 |
352 |
八幡台 |
上辻公園 西側 |
歩道 |
 |
1月14日 |
10:55 |
0.128 |
0.111 |
0.120 |
338 |
八幡台 |
中田公園 |
砂場 |
 |
1月13日 |
14:50 |
0.091 |
0.109 |
0.114 |
340 |
八幡台 |
中田公園
東側入口前 |
歩道 |
 |
1月13日 |
15:10 |
0.113 |
0.125 |
0.104 |
341 |
八幡台 |
中田公園脇
南東角 |
側溝脇 |
 |
1月13日 |
15:15 |
0.461 |
0.159 |
0.127 |
側溝脇
清掃後 |
 |
1月14日 |
8:55 |
0.127 |
0.132 |
0.111 |
249 |
八幡台 |
八幡台公民館脇公園
南東垣根脇 |
草・吹きたまり |
 |
11月25日 |
11:40 |
0.440 |
0.258 |
0.192 |
コンクリート・土 |
 |
12月22日 |
9:15 |
0.173 |
0.142 |
0.119 |
249 |
八幡台 |
八幡台公民館脇公園
南東垣根脇 |
コンクリート・土
清掃後 |
 |
12月22日 |
9:05 |
0.117 |
0.124 |
0.124 |
333 |
八幡台 |
南大作公園
回転ジム付近 |
芝生 |
 |
1月13日 |
14:10 |
0.170 |
0.161 |
0.137 |
331 |
八幡台 |
南大作公園 |
砂場 |
 |
1月13日 |
13:55 |
0.099 |
0.137 |
0.124 |
334 |
八幡台 |
南大作公園
入り口前 |
道路 |
 |
1月13日 |
14:15 |
0.140 |
0.146 |
0.125 |
87 |
八幡台 |
元倉公園 |
芝生 |
 |
1月14日 |
9:35 |
0.156 |
0.144 |
0.126 |
349 |
八幡台 |
元倉公園 |
砂場 |
 |
1月14日 |
9:30 |
0.158 |
0.134 |
0.139 |
350 |
八幡台 |
元倉公園
西側入口 |
歩道 |
 |
1月14日 |
9:40 |
0.142 |
0.130 |
0.125 |
325 |
八幡台 |
山下公園 |
草 |
 |
1月13日 |
11:25 |
0.193 |
0.167 |
0.143 |
324 |
八幡台 |
山下公園 |
砂場,芝生 |
 |
1月13日 |
11:10 |
0.129 |
0.135 |
0.117 |
326 |
八幡台 |
山下公園 入口前 |
道路 |
 |
1月13日 |
11:30 |
0.117 |
|
|
328 |
八幡台 |
若宮公園 |
砂場 |
 |
1月13日 |
11:40 |
0.100 |
0.125 |
0.116 |
330 |
八幡台 |
若宮公園 公園中央 |
芝生 |
 |
1月13日 |
11:50 |
0.140 |
0.134 |
0.112 |
327 |
八幡台 |
若宮公園 入口前 |
道路 |
 |
1月13日 |
11:35 |
0.136 |
|
|
251 |
八幡台 |
八幡台公民館脇公園
東垣根脇 |
東垣根脇 |
 |
11月25日 |
11:50 |
0.826 |
0.310 |
0.211 |
東垣根脇
清掃後 |
写真なし |
12月16日 |
12:25 |
0.686 |
0.283 |
0.245 |
東垣根脇
清掃後 |
 |
12月22日 |
9:00 |
0.142 |
0.121 |
0.119 |
252 |
八幡台 |
八幡台公民館脇公園
東スロープ下 |
コンクリート
吹きだまり
|
 |
11月25日 |
12:10 |
0.486 |
0.221 |
0.204 |
コンクリート・土
清掃後 |
 |
12月22日 |
8:45 |
0.176 |
0.163 |
0.144 |
257 |
八幡台 |
八幡台公民館脇公園
北西 |
集水マス |
写真なし |
12月22日 |
15:30 |
0.224 |
|
|
258 |
八幡台 |
八幡台公民館脇公園
北東 |
集水マス |
 |
12月22日 |
15:05 |
0.196 |
0.179 |
0.145 |
253 |
八幡台 |
八幡台公民館脇公園
北東 |
集水マス脇・草 |
 |
11月25日 |
12:20 |
0.863 |
0.347 |
0.203 |
集水マス脇
清掃後 |
写真なし |
12月8日 |
8:55 |
0.777 |
0.294 |
0.210 |
集水マス脇
清掃後 |
写真なし |
12月16日 |
12:15 |
0.981 |
0.255 |
0.213 |
集水マス脇 土
清掃後 |
 |
12月22日 |
8:50 |
0.152 |
0.161 |
0.134 |
304 |
文京 |
木更津第二小学校
門前 |
側溝 |
 |
1月5日 |
15:35 |
0.085 |
0.072 |
0.065 |
286 |
真舟 |
きさらづ市民ネット事務所
玄関前 |
草 |
.JPG) |
12月27日 |
10:55 |
0.700 |
0.224 |
0.137 |
286 |
真舟 |
きさらづ市民ネット事務所
玄関前 |
草
清掃後 |
.JPG) |
12月27日 |
11:45 |
0.216 |
0.177 |
0.129 |
50 |
真舟 |
きさらづ市民ネット事務所
駐車場 |
固い土 |
 |
12月27日 |
11:00 |
0.177 |
0.145 |
0.136 |
308 |
真里谷 |
富来田中学校
正門 脇 |
集水溝 |
 |
1月6日 |
14:10 |
0.051 |
0.056 |
0.053 |
1月の測定を終えて
今回で市内小中学校31校すべての学校周りの側溝を調べました。
まだ、あとおい測定が必要な地点がありますが、学校の測定結果は、2月発行「きさらづネットワーク通信 新春号」で
お知らせできるよう、準備中です。
今月から、木更津市内の都市公園の砂場を測定はじめました。今回は、大久保・八幡台を中心に行いました。
今回測定した地点は、学校周りの側溝や公園など新規は83か所。計116地点。
● 比較的周囲より高い値44地点も、市に報告しました。
次回、あとおい (清掃後または、自然に減衰した経過をみる)測定をします。
これらの測定結果を関係部署に届けがてら、「全庁的な組織づくり」の進み具合や関係部署の今後の取り組みをお聞きしています。
● 今まで、清掃後は、0.23μシーベルトを下回っていたので、清掃前、清掃後とお知らせすることができましたが、今回は複数地域で、清掃後も0.23μシーベルトを下回らなかった地点がありました。市に測定結果を報告し、市も今後の対応を検討しているとのことでした。また、次回、経過測定します。
● このHPでの測定結果を不安材料にしないでください。調べることで、次の対応が生まれる、調べなかったら、これら の場所は放置され、その中で子どもたち、私たちは過ごしていたことになります。どうか、このHPでの測定結果を安心
材料の一つ、市民が住み続けたい街にしたいてだてをみつける一つにしてください。
「早く、木更津市は、子どもたちが長く過ごす学校、31校全学校の中を測定するように、安心して過ごせているか、保護者が確認できる体制になるようにと願っています。」
私もそう思いながら、調べ続けています。
|
|
|