きさらづ市民ネットで調べた大気中の放射線量測定結果
測定日 |
2011年11月16日~2012年2月28日 |
測定機器 |
クリアパルス(株) A2700型 日本製 シンチレーション式 |
検出方式 |
シンチレーション式 デジタル4桁表示 |
測定線種 |
空気中のガンマ(γ)線を測定します。
核種(ヨウ素、セシウムなど)の特定はしません。
|
測定範囲 |
0.001~9.999μシーベルト/h |
感 度 |
0.01μSv/h〜99.9mSv/hに対して毎分10カウント以上 |
表示間隔 |
60秒の積算値(移動平均)を10秒ごとに表示 |
【測定機器での測定方法】
地表5cm.50cm.100cmをそれぞれ10秒ごとに5回測定したその平均値。 |
【測定結果】
※単位:μSv/h(マイクロシーベルト/毎時)
№ |
地域 |
測定場所 |
測定地点 |
測定地点の様子 |
測定日 |
時間 |
地上5cm
平均 |
地上50cm
平均 |
地上100cm
平均 |
322 |
大久保 |
大久保中央公園
北側入口付近 |
側溝 |
 |
1月11日 |
11:35 |
0.322 |
0.131 |
0.115 |
322 |
大久保 |
大久保中央公園
北側入口付近 |
側溝 清掃後 |
 |
2月11日 |
11:40 |
0.168 |
0.118 |
0.104 |
359 |
大久保 |
上根公園 |
砂場 |
 |
2月11日 |
11:05 |
0.116 |
0.110 |
0.112 |
360 |
大久保 |
上根公園
水道そば入口階段下 |
側溝 |
 |
2月11日 |
11:15 |
0.104 |
0.089 |
0.086 |
313 |
大久保 |
山田公園 |
側溝 |
 |
1月11日 |
10:15 |
0.253 |
0.169 |
0.142 |
313 |
大久保 |
山田公園 |
側溝 清掃後 |
 |
2月11日 |
11:30 |
0.206 |
0.154 |
0.126 |
365 |
祇園 |
追越公園 |
砂場 |
 |
2月15日 |
16:20 |
0.101 |
0.110 |
0.093 |
364 |
祇園 |
追越公園
東階段上 |
側溝 |
 |
2月15日 |
16:15 |
0.227 |
0.151 |
0.135 |
366 |
祇園 |
追越公園
集会所玄関脇 |
雨樋 下 |
 |
2月15日 |
16:25 |
1.166 |
0.242 |
0.157 |
366 |
祇園 |
追越公園
集会所玄関脇 |
雨樋 下 清掃後 |
 |
2月19日 |
15:00 |
0.198 |
0.179 |
0.122 |
283 |
祇園 |
小櫃堰公園
駐車場脇遊歩道 |
コンクリート
枯葉・土 |
 |
12月20日 |
11:40 |
0.350 |
0.191 |
0.155 |
283 |
祇園 |
小櫃堰公園
駐車場脇遊歩道 |
コンクリート 清掃後 |
 |
2月15日 |
12:15 |
0.121 |
0.106 |
0.095 |
167 |
祇園 |
小櫃堰公園
野球場脇駐車場歩道
野球場側 |
側溝 |
 |
12月20日 |
11:10 |
0.556 |
0.260 |
0.192 |
167 |
祇園 |
小櫃堰公園
野球場脇駐車場歩道
野球場側 |
側溝 清掃後 |
 |
2月15日 |
12:00 |
0.210 |
0.158 |
0.133 |
369 |
祇園 |
下谷公園 |
砂場 |
 |
2月15日 |
16:55 |
0.141 |
0.106 |
0.099 |
368 |
祇園 |
弥生公園 |
砂場 |
 |
2月15日 |
16:45 |
0.151 |
0.127 |
0.113 |
367 |
祇園 |
弥生公園 入口 |
側溝 |
 |
2月15日 |
16:40 |
0.126 |
0.139 |
0.102 |
210 |
清見台南 |
清見台中央公園
南東側入口 |
側溝 |
写真なし |
11月16日 |
13:30 |
0.954 |
0.253 |
0.175 |
210 |
清見台南 |
清見台中央公園
南東側入口 |
側溝 |
 |
12月12日 |
13:45 |
0.968 |
0.250 |
0.175 |
210 |
清見台南 |
清見台中央公園
南東側入口 |
側溝 清掃後 |
 |
2月15日 |
10:25 |
0.229 |
0.123 |
0.101 |
271 |
清見台南 |
清見台中央公園 |
北東藤棚から中央へのスロープ |
 |
12月12日 |
14:24 |
0.718 |
0.341 |
0.231 |
271 |
清見台南 |
清見台中央公園 |
北東藤棚から中央へのスロープ |
 |
1月11日 |
15:40 |
0.636 |
0.347 |
0.250 |
271 |
清見台南 |
清見台中央公園 |
北東藤棚から中央へのスロープ
清掃後 |
 |
2月15日 |
11:10 |
0.158 |
0.149 |
0.143 |
270 |
清見台南 |
清見台中央公園
きのこの滑り台
砂場脇 |
北側 砂 |
 |
2月15日 |
11:00 |
0.225 |
0.184 |
0.151 |
200 |
清見台南 |
清見台中央公園
きのこの滑り台 |
砂場 |
 |
2月15日 |
10:55 |
0.195 |
0.154 |
0.136 |
217 |
清見台南 |
清見台中央公園脇
きのこの滑り台付近 |
側溝 |
写真なし |
11月16日 |
14:00 |
0.386 |
0.210 |
0.162 |
217 |
清見台南 |
清見台中央公園脇
きのこの滑り台付近 |
側溝 |
 |
12月12日 |
14:03 |
0.419 |
0.209 |
0.144 |
217 |
清見台南 |
清見台中央公園脇
きのこの滑り台付近 |
側溝 清掃後 |
 |
2月15日 |
10:50 |
0.158 |
0.138 |
0.118 |
297 |
久津間 |
岩根西中 正門前 |
側溝 |
 |
1月5日 |
10:45 |
0.307 |
0.177 |
0.112 |
297 |
久津間 |
岩根西中 正門前 |
側溝 清掃後 |
 |
2月1日 |
9:15 |
0.106 |
0.086 |
0.084 |
293 |
請西 |
請西小学校 信号脇 |
側溝 |
 |
1月4日 |
14:45 |
0.280 |
0.151 |
0.103 |
293 |
請西 |
請西小学校 信号脇 |
側溝 清掃後 |
写真なし |
2月28日 |
15:10 |
0.214 |
0.104 |
0.103 |
294 |
請西 |
請西小学校 バス停 |
道路脇 ふきだまり |
 |
1月4日 |
14:55 |
0.348 |
0.144 |
0.105 |
294 |
請西 |
請西小学校 バス停 |
道路脇 清掃後 |
写真なし |
2月28日 |
15:05 |
0.101 |
0.090 |
0.092 |
374 |
請西 |
請西小学校
標識から側溝蓋12枚目 |
側溝蓋上 土・草 |
 |
2月28日 |
14:00 |
0.196 |
0.154 |
0.145 |
382 |
請西 |
請西小学校
標識から側溝蓋172枚目 |
側溝蓋上 |
 |
2月28日 |
14:45 |
0.165 |
|
|
383 |
請西 |
請西小学校
標識から側溝蓋193枚目 |
側溝蓋上 |
 |
2月28日 |
14:47 |
0.154 |
|
|
385 |
請西 |
請西小学校
標識から側溝蓋206枚目 |
側溝蓋上 |
 |
2月28日 |
14:55 |
0.151 |
|
|
386 |
請西 |
請西小学校
標識から側溝蓋214枚目 |
側溝蓋上 |
 |
2月28日 |
15:00 |
0.146 |
|
|
375 |
請西 |
請西小学校
標識から側溝蓋33枚目 |
側溝蓋上 |
写真なし |
2月28日 |
14:05 |
0.102 |
0.112 |
0.111 |
376 |
請西 |
請西小学校
標識から側溝蓋39枚目 |
側溝 脇土 |
 |
2月28日 |
14:10 |
0.186 |
0.124 |
0.097 |
377 |
請西 |
請西小学校
標識から側溝蓋54枚目 |
側溝蓋上 |
写真なし |
2月28日 |
14:15 |
0.089 |
|
|
378 |
請西 |
請西小学校
標識から側溝蓋66枚目 |
側溝蓋上 |
 |
2月28日 |
14:20 |
0.085 |
|
|
379 |
請西 |
請西小学校
標識から側溝蓋75枚目 |
側溝蓋上 |
 |
2月28日 |
14:22 |
0.092 |
|
|
380 |
請西 |
請西小学校
標識から側溝蓋97枚目 |
側溝蓋上 |
 |
2月28日 |
14:25 |
0.092 |
|
|
185 |
請西 |
八﨑公園 北側入口 |
側溝 清掃後 |
 |
2月11日 |
10:25 |
0.132 |
0.124 |
0.103 |
169 |
請西東 |
請西東7-24
貯水池側 道路 |
溝 |
写真なし |
2月15日 |
15:50 |
0.156 |
0.144 |
0.136 |
303 |
長須賀 |
西清小 正門前 |
側 清掃後 |
 |
2月1日 |
9:50 |
0.097 |
0.083 |
0.082 |
303 |
長須賀 |
西清小学校 正門前 |
側溝 |
 |
1月5日 |
12:20 |
0.253 |
0.106 |
0.087 |
302 |
長須賀 |
西清小学校
駐車場側の門の脇 |
側溝 |
 |
1月5日 |
12:15 |
0.276 |
0.106 |
0.097 |
302 |
長須賀 |
西清小学校
駐車場側の門の脇 |
側溝 清掃後 |
 |
2月1日 |
10:00 |
0.079 |
0.070 |
0.077 |
276 |
八幡台 |
3丁目13付近 北西角 |
道路脇の土 |
 |
12月16日 |
9:55 |
0.874 |
0.187 |
0.134 |
276 |
八幡台 |
3丁目13付近 北西角 |
道路脇の土
清掃後 |
写真なし |
12月19日 |
9:00 |
0.178 |
0.120 |
0.100 |
348 |
八幡台 |
大手通公園 南入口脇 |
側溝 |
 |
1月14日 |
9:20 |
0.297 |
0.124 |
0.110 |
348 |
八幡台 |
大手通公園 南入口脇 |
側溝 清掃後 |
 |
2月11日 |
9:25 |
0.124 |
0.106 |
0.097 |
356 |
八幡台 |
上辻公園 南東側 |
側溝ふきだまり
土・枯葉 |
 |
1月14日 |
11:20 |
0.405 |
0.212 |
0.143 |
356 |
八幡台 |
上辻公園 南東側 |
側溝 清掃後 |
 |
2月11日 |
9:50 |
0.181 |
0.145 |
0.118 |
355 |
八幡台 |
上辻公園脇
南側土手下 |
道路脇ふきだまり 土 |
 |
1月14日 |
11:15 |
0.479 |
0.155 |
0.120 |
355 |
八幡台 |
上辻公園脇
南側土手下 |
道路脇ふきだまり 土 清掃後 |
 |
2月11日 |
9:55 |
0.166 |
0.115 |
0.111 |
351 |
八幡台 |
元倉公園 北東角 |
側溝 |
 |
1月14日 |
9:45 |
0.429 |
0.191 |
0.136 |
351 |
八幡台 |
元倉公園 北東角 |
側溝 清掃後 |
 |
2月11日 |
9:40 |
0.177 |
0.138 |
0.117 |
2月の測定を終えて
1月に脱原発への道ドイツツアー(近日活動報告HP掲載予定)に参加し、自費で最終処分場など視察に行ったり、3月議会準備の調査活動で、なかなか放射線量の測定日を設けられなかったことをまず、お詫びします。
よって、遅まきながら、2月測定結果を報告します。
今回は、特に、請西小の測定は、熱心な測定ボランティア協力のもと、測定を行いました。
◆きさらづネットワーク通信春号で、掲載したデータの後追い測定が必要な地点
・小学校の脇の側溝の清掃後の測定が間に合わなかった箇所
(岩根中の側溝・西清小の側溝・請西小の東側側溝 八幡台小は清掃が終わり次第、後日測定予定)
・今までの測定で、周囲より高かった場所の清掃後
◆新規測定場所として
・祇園の公園
この1年間、ずっと測定し続けてきてのふりかえり
きっと、役立つときが来る。そう信じています。いざ、事故があって、はじめて「事故前の放射線量はどのくらいだったのか」と知りたくなったように、今後、事故後の放射線量はどう推移したのか
行政はどんな対応をしたのか。市民はどんな不安を解決するために何をしたのかを後世に伝えるために、
「私たちの生活エリアの手作り記録」この1年間をまとめることにしている。
予約受付中!!
3月末発行予定だったが、集計結果をまとめるのに時間を要し、配布は4月予定。
わたしたちの3.11 きさらづ白書 2011年度版
ボランティアと一緒に測定した結果をまとめた
私たちの生活エリアの手作り記録
印刷代実費 |
「木更津市の全庁的な組織」や「基準」を12月議会でも、質問し、要望していた。
今、議会で議案となって、3/23本議会で決まるのが、全庁的な組織体制。
そして、木更津市の放射性物質にかかる対処方針は、3/1にHPで公開された。
測定器の市民への貸し出しも始まった。
・木更津市の放射性物質にかかる対処方針.pdf
・測定器の市民への貸し出し
|
このぺーじのtopへ
|